UMIMAP 利用規約
第1条(適用)
1. 本利用規約(以下「本規約」)は、当社が提供する「UMIMAP」(以下「本サービス」)の利用に関する条件を定めるものです。
2. 本サービスの利用者(以下「ユーザー」)は、本規約に同意のうえ本サービスを利用するものとします。
3. 当社が随時提示するガイドライン、ヘルプ、個別規約、プライバシーポリシー等(以下「個別規定」)は本規約の一部を構成します。個別規定と本規約が矛盾抵触する場合は、個別規定が優先します。
第2条(定義)
本規約における主要な用語の定義は次のとおりです。
- アカウント:メールとパスワードによる認証、又は外部IDプロバイダ(例:Google)で作成される本サービスの利用資格。
- コンテンツ:地図、画像、テキスト、位置情報、データ、APIレスポンス、その他一切の情報。
- ユーザーコンテンツ:ユーザーが本サービスに投稿、保存、送信、アップロードするコンテンツ。
- 有料プラン:当社が定める対価を支払うことで利用可能となる機能・サービスプラン。
第3条(本規約の変更)
当社は、必要に応じて本規約を変更できるものとします。変更後の内容は、当社所定の方法で周知し、その効力は当社が定める日から生じます。重要な変更を行う場合、当社は合理的な周知期間を設けます。ユーザーが変更後に本サービスを利用した場合、変更に同意したものとみなします。
第4条(アカウントの作成・管理)
ユーザーは正確かつ最新の情報をもってアカウントを作成し、自己の責任において管理するものとします。アカウントの不正利用、なりすまし、第三者への貸与・譲渡を禁じます。ユーザーの故意又は過失により生じた損害について当社は責任を負いません。未成年者が利用する場合は、親権者等の法定代理人の同意を得たうえで利用してください。
第5条(本サービスの内容)
本サービスは、海域・漁業関連情報等を地図上に可視化し、探索や参照等を可能にする海洋レジャー向けプラットフォームです。本サービスは、外部API・公的データ(例:農林水産省・都道府県・漁協等・海上保安庁の公開情報)、民間データ、ユーザーコンテンツを組み合わせて提供される場合があります。表示される境界、区域、漁業権、規制等の情報は参考情報であり、法的効力を保証するものではありません。実際の採捕、操業、航行にあたっては、必ず最新の法令、告示、各自治体・漁協・関係機関の公表情報をご確認ください。本サービスの一部は海上保安庁が提供する海しるAPIを利用して取得した情報をもとに作成していますが、サービスの内容は海上保安庁によって保証されたものではありません。
第6条(ベータ版・変更・提供の中断)
本サービスはベータ版・試験的機能を含むことがあります。当社は、事前の通知なく機能の追加・変更・提供停止・終了を行うことがあります。当社は、天災地変、通信障害、システム保守、外部APIの停止等の理由により本サービスを中断・中止することがあります。
第7条(プラン・制限・料金)
当社は、無料プラン及び有料プランを提供する場合があります。各プランの機能、クリック回数・APIコール数等の上限、利用条件、料金は当社が別途定め、当社所定の方法で表示します。無料プランの範囲内であっても、過度なアクセスや自動化による大量利用等が認められた場合、当社は制限・停止等の措置を行うことがあります。法人向け・業務利用については別途契約(個別契約)により定めることがあります。
プラン | 概要 |
---|---|
ゲスト | 参照のみ/クリック上限[5]回/商用不可 |
無料会員 | 基本機能/クリック上限[30]回/商用利用不可 |
PRO | 上限なし(公正利用の範囲)/商用利用不可 |
BUSINESS | 上限なし(公正利用の範囲)/商用利用可 |
第8条(決済・契約期間・解約・返金)
有料プランの料金、課税、支払い方法、決済代行事業者、契約期間(例:月額自動更新)は当社が別途定めます。ユーザーは解約手続を行うことで次回更新以降の課金を停止できます。解約の効力は当社が定める期日から生じます。期間途中での解約・ダウングレード等に伴う返金は、法令上の義務がある場合を除き原則行いません。
第9条(知的財産権)
本サービス及び本サービスに含まれるプログラム、デザイン、ロゴ、地図上の可視化等に関する知的財産権は当社又は正当な権利者に帰属します。ユーザーは、本サービスの利用により、当社又は第三者の知的財産権につき、非独占的で譲渡不可・再許諾不可の範囲で許諾された利用権のみを取得します。
第10条(ユーザーコンテンツの取扱い)
ユーザーは、自己の責任でユーザーコンテンツを投稿・保存し、必要な権利を自ら保有・取得していることを保証します。ユーザーは、当社に対し、本サービスの提供・改善・表示・セキュリティ確保の目的のために必要な範囲でユーザーコンテンツを利用(複製・翻案・公開等)する非独占的ライセンスを付与します。当社は、法令違反又は本規約違反のおそれがあるユーザーコンテンツを、事前の通知なく削除・非表示化できるものとします。
第11条(データの正確性・非保証/海域・漁業権情報の注意)
本サービスが表示する区域、漁業権、規制等の情報は、出典の更新遅延、座標系・測地系の差異、投影・簡略化によるズレ、APIの仕様変更、現地の地形変化等により、実際と異なる場合があります。本サービスの情報は参考目的で提供されるものであり、航行・操業・採捕その他の意思決定の唯一の根拠として使用しないでください。当社は、情報の完全性、正確性、有用性、最新性、特定目的適合性を明示黙示を問わず保証しません。
第12条(位置情報・ログ等の取扱い)
当社は、本サービスの提供・品質向上・不正防止のため、端末情報、位置情報、アクセスログ、Cookie等を取得・利用することがあります。個人情報等の取扱いは、当社のプライバシーポリシーに従います。ユーザーは当該ポリシーに同意のうえ利用するものとします。
第13条(第三者サービス・外部API)
本サービスは、地図プラットフォーム(例:Google Maps等)、認証基盤、決済、解析、その他外部サービスに依存することがあります。ユーザーは、当該第三者サービスの利用規約等に従うものとし、これらの変更・停止により本サービスの全部又は一部が利用不能となっても、当社は一切の責任を負いません。地図画像・衛星写真・ストリートビュー等のキャッシュ保存、再配布、スクレイピング、マスダウンロード等、第三者の規約で禁止された行為を行ってはなりません。
第14条(禁止事項)
ユーザーは、次の各号に該当する行為を行ってはなりません。
- 法令、裁判所の命令、公序良俗、行政機関・漁協等の規程に違反する行為。
- 漁業権・採捕規制の違反を助長する行為、危険行為の助長、誤情報の流布。
- 本サービス又は第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー権、名誉等を侵害する行為。
- アカウント・端末・ネットワークを不正に使用する行為、なりすまし、二重登録、年齢等の偽装。
- 回数制限・利用制限の回避、端末識別子の改ざん、VPN等を用いた過度な回避行為。
- 本サービスへの過度な負荷、スクレイピング、ボット等による自動化、リバースエンジニアリング、解析、派生的サービスの提供。
- 本サービスで取得したデータの無断再配布、販売、同種・競合サービスへの転用。
- 迷惑行為、スパム、ハラスメント、差別的表現、その他当社が不適切と判断する行為。
- 反社会的勢力への利益供与、関与。
第15条(API・自動利用の条件)
当社がAPI又は自動連携の手段を提供する場合、その利用条件・レート制限・技術仕様は別途定めます。当社の許諾なく非公開API・内部エンドポイントを利用することを禁じます。
第16条(違反時の措置・利用停止・解除)
当社は、ユーザーが本規約に違反したと認める場合、事前の通知なく、当該ユーザーに対しサービスの全部又は一部の利用停止、アカウントの削除、将来の利用拒否、その他必要な措置を講じることができます。当社は、本条に基づく措置によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。
第17条(反社会的勢力の排除)
ユーザーは、自己が反社会的勢力に該当せず、かつこれらと関与しないことを表明し、将来にわたって保証します。違反が判明した場合、当社は直ちに利用停止・契約解除ができるものとします。
第18条(保証の否認・免責)
当社は、本サービスにつき、事実上又は法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、特定目的適合性、セキュリティ、エラーやバグ、権利侵害等)がないことを保証しません。本サービスの利用に関連してユーザーに発生した直接・間接の損害、逸失利益、機会損失等について、当社は一切の責任を負いません。強行法規により当社が責任を負う場合であっても、当社の賠償責任は、過去12ヶ月間にユーザーが当社に支払った対価の総額を上限とします。
第19条(不可抗力)
天災地変、感染症、戦争、テロ、暴動、停電、通信回線の事故、法令の制定改廃、外部サービスの停止その他当社の合理的支配を超える事由により生じた不履行について、当社は責任を負いません。
第20条(権利義務の譲渡禁止)
ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、本規約に基づく地位又は権利義務を第三者に譲渡、移転、担保設定してはなりません。
第21条(通知・連絡)
当社からユーザーへの通知は、アプリ内表示、ウェブサイト掲示、電子メール等、当社が適切と判断する方法で行います。ユーザーから当社への連絡は、当社が別途指定する方法により行うものとします。
第22条(準拠法・合意管轄)
本規約の準拠法は日本法とします。本サービスに関して当社とユーザーの間で紛争が生じた場合、当社本店所在地を管轄する地方裁判所又は簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第23条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項が無効又は執行不能と判断された場合でも、その他の条項は引き続き有効に存続するものとします。
第24条(特約)
法人契約、業務委託、共同研究、API提供等の個別契約を締結する場合、当該契約が本規約に優先します。β機能・実証実験については、別途覚書・同意に基づく条件が適用されることがあります。
付記(安全に関する注意)
海上・河川・沿岸での活動は危険を伴います。必ず安全装備を着用し、気象・海象・潮汐・通行規制・立入禁止等を確認してください。本サービスの情報は現地判断を代替するものではありません。現地の標識・関係者の指示・最新の告示を優先してください。