機能
カードをクリックすると詳細が表示されます。
基本
レジャー種類などの用途に合わせてモードを選択するだけで、マップの機能や表示設定が最適化されます。
現在は以下のモードが選択可能です。
- ハント&ギャザー(狩猟採集系レジャー向け)
- パドル&セイル(カヤック、SUP、ヨットなど向け)
ハント&ギャザー
参考用の漁業権エリアを地図上に重ねて表示します。
区域の設定状況をひと目で確認することができます。
- 地図の操作時に自動で読み込み
- 複雑なエリアデータを軽量に表示
クリック地点において指定されている漁業権の魚種を、アイコンで分かりやすく表示します。
- 独自システムにより高速に情報を取得
- FREE版30回/日、PRO版で無制限に情報取得
魚種名で検索し、指定されている漁業権エリアのみをハイライト表示します。
「タコ釣りはどこで出来る?」
「潮干狩りが出来る海岸はどこ?」
「ひじきを採っても良い海岸は?」
などの疑問を、すぐに解消しましょう。
各都道府県の漁業調整規則に従い、クリック地点で許可されている遊漁の道具・漁法をアイコン表示します。
その場所で使用できる道具をひと目で確認することができます。
- 独自システムにより高速に情報を取得
- FREE版30回/日、PRO版で無制限に情報取得
パドル&セイル
クリック地点の海域情報を表示します。
現在対応中の情報
- 海洋環境(サンゴ礁、海藻、底質等)
- 港則法区域名
マップを開いている間、過去に進んだ1kmまでのGPSログを画面上に表示します。進み具合や風・潮流の影響をモニタリングしてみましょう。
港則法が適用される区域を表示します。カヤックの夜間航行等のルールが適用されるエリアを確認することができます。